目次
勉強しやすい環境を提供しているFX会社
豊富な学習機会を提供| 外為どっとコム
 外為どっとコムで取引を始める
| 
 総口座数 
 | 
 スプレッド* 
 | 
 最小取引単位 
 | 
 デモトレード 
 | 
|---|---|---|---|
| 
 567,635 
(2022年3月時点)  | 
 ドル/円 0.2銭 
ユーロ/円 0.4銭 ユーロ/ドル 0.3pips  | 
 1,000通貨 
 | 
 有 
 | 
| 
 自動売買 
 | 
 ロスカット比率 
 | 
 通貨ペア数 
 | 
 サポート 
 | 
| 
 無 
 | 
 100% 
 | 
 30 
 | 
 24時間対応(平日)の電話サポート 
 | 
* 原則固定(例外あり)
* キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
豊富な学習機会がある
投資情報配信や金融市場・外国為替市場等に関する調査や研究を発信しています。独自のツールで他の投資家の注文状況を知ることもできたり、無料セミナーを実施するなどサポートも充実しているので、FXを深く学べる機会が多くあります。
デモトレードの利便性が高い| ヒロセ通商
 ヒロセ通商で取引を始める
| 
 総口座数 
 | 
 スプレッド* 
 | 
 最小取引単位 
 | 
 デモトレード 
 | 
|---|---|---|---|
| 
 294,566 
(2021年11月時点)  | 
 ドル/円 0.2~3.8銭 
ユーロ/円 0.4~5.9銭 ユーロ/ドル 0.3pips  | 
 1,000通貨 
 | 
 ○ 
 | 
| 
 自動売買 
 | 
 ロスカット比率 
 | 
 通貨ペア数 
 | 
 サポート 
 | 
| 
 無 
 | 
 100% 
 | 
 50 
 | 
 月曜午前7時~土曜午前6時 
 | 
*原則固定(例外あり)
デモトレードの使い勝手が良い
仮想資産を1万円~1000万円で設定できるため本番環境に近い状況でデモトレードが可能です。さらに他社と違って土日に独自で仮想レートを動かし平日以外にもデモトレードで取引練習ができます。
エフプロ編集部おすすめ!初心者向け基礎的勉強法
「初心者が、どの順に、FXに関する知識をつければいいのか」をエフプロ編集部が考えてみました。初心者がFXを行う上で必要な勉強は主に3つあり、それらを段階的に紹介します。
FXの勉強3ステップ
- STEP① 最低限知っておきたい専門用語を理解する
 - STEP② テクニカル分析とファンダメンタルズ分析を理解する
 - STEP③ 少しずつリアルトレードをして慣れていく
 
STEP①
専門用語の理解では基礎用語を押さえておきましょう。例えばレバレッジやスプレッド、ポジションなどが挙げられます。
STEP②
分析方法理解では特にテクニカル分析とファンダメンタルズ分析、それぞれの長所と短所を理解することが重要です。FXではこの両方の分析方法をうまく補完し活用していくため、最低限の知識はつけておきたいところです。
この分析方法を理解した後は実際のトレードに慣れるためにデモトレードを始めてみましょう。デモトレードに関する詳しいことは後に説明します。
STEP③
少しずつリアルトレードするというのは、いきなり1万通貨など大規模な取引にはリスクがあるため、1000通貨などの少額取引で実際の取引に慣れようということです。
STEP②まででインプットした内容をアウトプットすることでFXに関する知識や技術がしっかりと身に付きます。
更に詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
【FXの勉強の仕方がわからない人へ】初心者が覚えておきたい知識大全
FXを始めようとは思っているけど、何から勉強していけばいいのかわからない…初心者にとっては難しいFXという投資…理解はできるけど今•••続きを読む
勉強法①| デモトレードで練習しよう
勉強して得たFXに関する情報をアウトプットすることが重要であると紹介しましたが、
「いきなり取引するのは怖い」
「知識はあるけど、どのように取引するのかイメージできない」
といった不安を抱えている人もいると思います。この不安を解消するように、多くのFX会社は「デモトレード」といった実際のお金を使わずにFX取引練習ができるサービスを無料提供しています。
以下ではデモトレードを通じて身につけたいこと2つを紹介します。
- トレードする環境に慣れよう
 - 自身のトレードルールを確立しよう
 
1.トレードする環境に慣れよう
デモトレードでは実際の取引画面と同じように画面を表示できたり、注文も実際のお金でなく仮想のお金を使って練習できるため、FXのトレード環境に慣れるのに最適なツールです。
実際の取引をする上で誤操作によって損失をすることもあり、デモトレードで取引操作にも慣れておきましょう。
2.自身のトレードルールを確立しよう
FX情報のインプットはしていても取引をしてみないと感覚は掴めないものです。デモトレードを使って取引の練習をすることで実践感覚を身に着けることができます。
本番取引に移る前に自身にあったFXのトレードルールを確立させることも大切です。トレードルールというのは、例えば「損切りするタイミング」や「ポジションを持つ量」などを指します。デモトレードを使って自身にあったトレードルールを確立しましょう。
デモトレードを提供しているFX会社を紹介!
デモトレードはほとんどのFX会社が無料で提供しており、どのFX会社でも実際の取引ツールとほぼ同じ環境で提供されているため、FX取引の練習をする上で重宝するされるでしょう。
ただFX会社によってそれぞれデモトレードの特徴があり、使いやすさと「本番環境と同じように仮想資金設定できる」などの観点で以下のFX会社をおすすめします。
ヒロセ通商
 ヒロセ通商で取引を始める
| 取引手数料 | スプレッド (ドル/円)  | 
取引通貨単位 | 通貨ペア | サポート体制 | キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|---|
| 無料 | 0.2銭 | 1000通貨 | 50 | 月曜午前7時~土曜午前6時 | 最大55,000円 | 
ヒロセ通商の特徴
- スキャルピングOKと公表している希少なFX会社
 - 1,000通貨から始められる
 - 豊富な取扱通貨ペア数とキャンペーン
 
利用期間が90日間と比較的長めに設定されいるところや仮想資産を1万円~1000万円で設定できるため本番環境に近い状況でデモトレードが可能であることが大きな特徴です。
また、他のFX会社では土日に株式市場が開かれないことからデモトレードも利用することができませんが、ヒロセ通商は仮想レートを動かし土日にもデモトレードで練習できるため、平日に時間がなくFXの勉強がなかなかできないという方におすすめです。
外貨ex byGMO
 
外貨ex byGMOで取引を始める
| 取引手数料 | スプレッド (ドル/円)  | 
取引通貨単位 | 通貨ペア | サポート体制 | キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|---|
| 無料 | 0.2銭(原則固定) | 1000通貨 | 24 | 24時間 (土日を除く)  | 
最大300,000円 | 
外貨ex byGMOの特徴
- 「MT4チャート」で分析ができる※
 - 分析機能が増えたスマホ取引アプリ「外貨ex」
 - マイナー通貨ペアの取り扱いがある
 
デモトレード利用期間が一か月と短めではありますが、外貨ex byGMOのデモトレードでは仮想資金を10万円~1億円と幅広く設定できるという他社にはあまりない特徴があります。
例えば、実際の取引では20万円の資金でFXを始めようとしているのに、練習時に500万円などの高額資金設定だと実践的練習とは言えないでしょう。
このように自分で仮想資金設定ができることのメリットとして、より実際の取引を想定とした練習ができ、いくらの資金でどれほどの取引ができるのかの規模感も把握することができます。
※「MT4チャート」では、チャート表示機能のみ利用可能です。実際の取引を行うことはできません。
GMOクリック証券
 GMOクリック証券で取引を始める
| 取引手数料 | スプレッド (ドル/円)  | 
取引通貨単位 | 通貨ペア | サポート体制 | 特典 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 無料 | 0.2銭原則固定 | 1,000通貨(※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位) | 20 | 月曜日8:00~金曜日17:00 | 最大554,000円キャッシュバック | 
GMOクリック証券の特徴
- 
- 主要通貨で狭いスプレッド水準
 - 高水準のスワップポイント
 
 
高機能チャートの「プラチナチャート」という独自の取引ツールがデモトレードでも利用できます。ほかにもメール登録なしでスマホアプリ版デモトレードが利用できるため気軽に始められたり、GMOクリック証券でも仮想資金を10万円から9999万円の範囲内で自由に設定することが可能です。
少ない通貨量で取引可能なFX会社
上記ではデモトレードでの取引練習やおすすめのFX会社を紹介してきましたが、デモトレードでの練習では補えない点もあります。
それは実際に取引をする「緊張感」です。デモトレードは仮想資金を使うためゲーム感覚に陥りやすく、そうなってしまうと本番を見越しての練習とは言えません。
ここでおすすめなのが少ない通貨量で実際に取引をしてみることです。FX会社によって1通貨から取引が可能であったりと、小銭レベルで実際の取引をすることができます。以下では少量取引できるFX会社を紹介します。
1通貨から取引可能!SBI FXトレード
 SBI FXトレードで取引を始める
| 取引手数料 | スプレッド (ドル/円)  | 
取引通貨単位 | 通貨ペア | サポート体制 | キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|---|
| 無料 | 0.09銭~ | 1通貨 | 34 | AIチャット・電話での問い合わせ ※月曜日~金曜日(AM 9:00~PM 5:00)  | 
最大50,000円 | 
SBI FXトレードの特徴
- 1通貨単位から取引可能
 - 1,000通貨以下であれば業界最狭水準のスプレッド
 - 投資信託よりも手数料が安い「積立FX」
 - ネット金融大手のSBIグループだからこその高い約定力
 
100通貨から取引可能!マネーパートナーズ
 ※こちらは2021年10月29日営業終了時間までのキャンペーンです。現在キャンペーンは行われておりません。 マネーパートナーズで取引を始める
| 取引手数料 | スプレッド (ドル/円)  | 
取引通貨単位 | 通貨ペア | サポート体制 | キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|---|
| 無料*¹ | 0.3銭 | 100通貨 | 24 | 月曜日から金曜日の9:00~17:00 | 最大100,000円 | 
*1 受渡取引に限り、1通貨単位あたり0.10円の手数料がかかる
マネーパートナーズの特徴
- スリッページ発生率0%、約定拒否発生数0件という高い約定力
 - 便利な外貨両替サービス
 - 株券を証拠金として代用できる
 
勉強法②| セミナーに参加しよう
セミナーへの参加は十分な情報を網羅的に知ることができるため大変おすすめです。
初心者の中には、「FXのセミナー」というと高い教材やハウトゥー本を売りつけられるというようなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、FX会社の主催するセミナーはそういったものではありません。
プロトレーダーなどが講師を務め、参加費も無料であることがほとんどなので安心して参加することができます。FX会社主催のセミナーへの参加は信頼性高いプロトレーダーから信憑性高い知識を教えてもらえるためおすすめの勉強法です。
どんなセミナーがあるの?
FX会社によって開かれるセミナーの特徴は様々です。初心者や中級者向けとレベル別にセミナーを開いているところや、オンラインでのセミナー開講、過去セミナーの視聴ができるところもあります。
また、月に数回から数十回とセミナーをやっているところなどあり、それぞれの目的と利便性にかなったセミナーを探してみましょう。
無料セミナーを提供しているFX会社を紹介!
外為どっとコム
 外為どっとコムで取引を始める
| 
 総口座数 
 | 
 スプレッド* 
(ドル/円)  | 
 最小取引単位 
 | 
 デモトレード 
 | 
|---|---|---|---|
| 
 567,635 
(2022年3月時点)  | 
 0.2銭 
 | 
 1,000通貨 
 | 
 有 
 | 
| 
 自動売買 
 | 
 ロスカット比率 
 | 
 通貨ペア数 
 | 
 サポート 
 | 
| 
 無 
 | 
 100% 
 | 
 30 
 | 
 24時間対応(平日)の電話サポート 
 | 
* 原則固定(例外あり)
外為どっとコムの特徴
- 有名な講師陣、独自の情報ツールなど情報力が自慢
 - 1,000通貨から取引が可能
 - 豊富な注文方法で、自分好みのトレードが可能
 
外為どっとコムのセミナーの特徴としてレベルに合わせたセミナーをオンライン・オフラインの両方で開催しているところが挙げられます。
また、オフラインでのセミナーは会員限定セミナーを除き、外為どっとコムの口座開設の有無にかかわらず、誰でも参加することができます。ほかにもオンラインセミナー上ではチャット機能を使って講師に質問することも可能です。
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOで取引を始める
| 
 総口座数 
 | 
 スプレッド* 
(ドル/円)  | 
 最小取引単位 
 | 
 デモトレード 
 | 
|---|---|---|---|
| 
 208,967 
(2020年9月時点)  | 
 * 
 | 
 1,000通貨 
 | 
 有 
 | 
| 
 自動売買 
 | 
 ロスカット比率 
 | 
 通貨ペア数 
 | 
 サポート 
 | 
| 
 有 
 | 
 80% 
 | 
 20 
 | 
 電話番号:0570-034-788 
お問い合わせ時間:午前9時~午後5時 (月曜日~金曜日、平日のみ)  | 
* 1取引当たりの取引上限:10万通貨以下、1日当たりの新規取引数量上限:300万通貨以下、対象時間:午前9時~翌午前4時まで
FXプライムbyGMOの特徴
- マーケット情報・セミナーが豊富
 - 1,000通貨単位で取引できる
 - トルコリラ・メキシコペソも取引でき、全体的にスワップポイントも高い
 - スキャルピング取引ができる
 
FXプライムbyGMOのセミナーの特徴として月に7、8回程セミナーを開講しており、その開催頻度の高さが挙げられます。また、オンラインセミナーやその他にYouTubeチャンネルを開き、そのチャンネルにてFXに関する情報発信も行うなど、情報提供が様々な形で行われています。
注意点として受講は誰でも無料ですが、セミナー資料はFXプライムbyGMOで口座開設した人限定で開示されています。
勉強法③| 本やウェブサイトで情報収集しよう
FXに関する知識をつけるうえで本やウェブサイトを見ることも方法の1つです。特に大手で出版されているFXの本は信頼性ある専門家が執筆しているものもあり、信憑性高い情報を手に入れることができます。
また、イラストなどを使って初心者でも分かりやすく解説していたりと多くのメリットがあります。
ウェブサイトから情報収集するメリットとしてFX会社のホームページなどから無料信憑性高い情報を無料で得られることが挙げられます。多くのFX会社がそれぞれのホームページで「FXとは」などの基礎的な知識を紹介したり、FXに関する知識の動画配信など様々な情報提供をしています。
これらを利用し、コツコツとFXの勉強をしていきましょう。
SNSトラブルに要注意!
近年、SNSを通じて「絶対に儲かる」などといった誘い文句を使い、根拠が十分でない情報商材を売りつけるなどの詐欺が多発しています。ノウハウなどの情報商材は内容を購入する前に確認することができず、安易に契約してはいけません。
また、ノウハウだけでなく無登録で金融商品取引業を行う海外業者にも注意しましょう。SNS上でのFX情報の取引には多くの危険があり、言われたことを鵜呑みにしないことが重要です。
			