FX入門サイトエフプロ|FXの「難しい」を「やさしい」に

FX入門サイトエフプロ|FXの「難しい」を「やさしい」に

虫眼鏡アイコン

国内最大レバレッジは25倍!FX取引のレバレッジを比較・解説

男性のイラスト

レバレッジは高ければ高いほうがいいの?

FXですでに取引をされている方、またはFXについて調べて見たことのある方はレバレッジという言葉を一度は見たことがあると思います。

取引をする上で、レバレッジを理解せずに取引をしてしまうことは大変危険です

海外での2000倍、3000倍という数字を見た方は、日本の25倍では不利なのではないかという疑問を持っている方もいるでしょう。

しかし、25倍だから不利だということでは有りません!

この記事ではその疑問にお答えすべく、レバレッジに関する基礎知識をはじめ、レバレッジごとの損益の変化レバレッジについて勘違いしやすいポイントについて解説します!

当サイトでは広告プログラムにより収益を得ています。なお、記事内で紹介された商品への申込みがあった場合には、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

レバレッジって何?しくみを解説!

FXの魅力であると同時にリスクでもあるのが「レバレッジ」です。レバレッジの語源は「Lever(てこ)」なので「てこの原理」から由来しています。

てこの原理を利用すると、小さな力で重いものを動かすことができますよね。

レバレッジのイメージ画像

FXでもレバレッジという仕組みを活用することで、「てこの原理」のように小さな資金で大きな外貨を取引できるため、資産の増加速度を速めることができます。しかし、きちんと理解していないと資産を激減させる諸刃の剣でもあります。

海外口座のレバレッジは最大3000倍|ではなぜ日本口座は25倍?

最大レバレッジは高ければ高いほどいい――そう思い込んでいる人は少なくありませんが、それは誤解です。

海外では1000倍、2000倍、中には3000倍といったレバレッジで取引できる会社があります。一方、日本のFX会社では最大25倍が上限です。

なぜこんなに違うのかというと、日本ではかけられるレバレッジの倍率が内閣府令によって定められているからです。

なぜ日本では最大レバレッジが定められているのでしょうか?

その理由はレバレッジが高いほど、不測の事態が起きたときに、想定以上の損害を被る可能性があるからです。個人投資家を守るために2010年からレバレッジに上限が課せられるようになった経緯があります。

初心者によくあるカン違い!レバレッジは自分で設定するわけではない

FXのレバレッジは口座の資金と、取引量に応じて自然と決まってきます

「1万円を使ってレバレッジ10倍で買い」と思ったとき、「レバ10倍ボタン」や「1万円レバ10倍チケット」のようなものがあるわけではありません。

「レバレッジ10倍で買いたい」と考えたら、発注量を自分で計算する必要があります

とはいっても複雑な計算ではありませんし、便利なツールもあります。

ここからは初心者に知ってほしいレバレッジとの付き合い方を具体的に考えていきましょう。

実効レバレッジとは

「低リスクで取引するためにはレバレッジ5倍程度で」と言われても、初心者の人にはピンと来ないでしょう。

一般的なFXの発注画面を見ても、「レバレッジ」ボタンのようなものは存在しないからです。

レバレッジを考える上でいちばん重要なのが「実効レバレッジ」です

実効レバレッジとは、その名のとおり、「実際に効いている」レバレッジのこと。

FXの取引を始めたら、この実効レバレッジを意識しながらリスクをコントロールしていくことになります。

実効レバレッジをひと言でいえば「ポジション量と口座に入金した証拠金の割合」を示す数字です。

口座に10万円の証拠金を入金し、100万円分の米ドルを取引したら実効レバレッジは10倍となります。

式にすると、「100万円÷10万円=5倍」です。

この式を一般化すると、次のようになります。

実行レバレッジの計算

この式は買いでも売りでも同じです。

レバレッジ倍率の計算方法

リスク管理でいちばん大事な実効レバレッジについて、具体的な数字でもう少し考えてみましょう。

仮に、為替レートが1ドル100円だとします。

証拠金20万円で1万ドルを買った場合、実効レバレッジは何倍になるでしょうか。

(取引量×為替レート)÷口座に入金した証拠金=実効レバレッジ

先ほど紹介した式に数字を当てはめると、「(1万×100)÷20万=5」となりますから実効レバレッジは5倍です。

ただ、気をつけないといけないのは、口座の実際の残高は為替レートの変動によって変わること

1ドルが100円から98円に下がってしまうと、実効レバレッジも変わります。

2円下がると、1万通貨の買いポジションは2万円の含み損が発生します。

有効証拠金、つまり口座の実質的な残高は8万円です。

「(1万×98)÷8万=12.25」となり、実効レバレッジは12.25倍へと高まり、当初の状態よりもリスクが高まっていることがわかります。

「では損切りしようか」と考えたり、「97円50銭までは耐えてみよう」と考えたり、何らかの対策を講じる必要があります。

計算するのが面倒だと思う人には「実効レバレッジシミュレーション」が便利です。

みんなのFX」が提供しているツールがあるので、活用してみましょう。

手動で設定する最大レバレッジ|設定可能なFX会社は?

実効レバレッジの考え方がわかっていると「レバレッジ3倍を目安にすると、何ドル買えばいいだろう?」と計算することもできます。

1ドル100円、有効証拠金10万円なら次の方程式のXがレバレッジ3倍での取引量になります。

(X×100)÷10万=3

これを計算するとX=3000となり、3000通貨で取引するとレバレッジ3倍となることわかります。

レバレッジを高めすぎるとリスクも高まります

「絶対に10倍以上で取引したくない」、「計算ミスをして高いレバレッジで取引したらどうしよう」なんて思う人は、レバレッジの上限を手動で設定できるFX口座を利用しましょう。

「3倍コース」や「10倍コース」など決められたレバレッジを越えないよう設計された口座なので、リスク管理重視で取引したい人には便利です。

最大レバレッジを25倍よりも抑えて取引できるFX口座には下記のような会社があります。

レバレッジを比較!レバレッジは何倍までかけるのが適切なの?

実効レバレッジについて理解したところで、浮かんでくるのは「結局、レバレッジは何倍が適正なのか?」という疑問ではないでしょうか。

そこで、次にレバレッジによって損益がどう変わるのかを比較しながら、初心者が大怪我しにくい適正なレバレッジを考えてみましょう。

レバレッジで比較!損益ってどう変わるの?

為替レートは刻々と動いています。

米ドル/円なら1日で1円(100銭)近く動く日もありますし、金融政策や経済指標の発表直後には瞬間的に50銭、100銭と動くこともあります。

レバレッジを高めることによって、こうした値動きにより含み損益はどのくらい変動するのでしょうか。

20万円を口座に入金したとします。

為替レートは1ドル100円、レバレッジ5倍とすると100万円分の米ドルを買うことになりますから1万通貨です。

このとき、0.1銭値上がりすると10円の含み益が発生します。

0.1銭下がったときは10円の含み損です。

1円の変動なら損益は1万円動くことになります。

レバレッジを10倍だとどう変わるでしょうか。

今度は2万ドルの取引ができるので、0.1銭の変動が20円となります。

1円だと2万円です。

レバレッジ25倍まで高めると5万通貨の取引となり0.1銭の値動きが50円、1円動くと5万円の変動となります。

ちなみに、FXでは為替レートの最小単位を「pips」と表現します。

米ドル/円やユーロ/円なら1pips=1銭。

100pipsで1円となります。

レバレッジ 取引可能金額 取引可能量 0.1pipsの変動で変わる損益 1円の変動が起きた時(100pips) 資産減少の割合
5倍 100万円 10,000通貨 ±10円 1万円 5%
10倍 200万円 20,000通貨 ±20円 2万円 10%
25倍 500万円 50,000通貨 ±50円 5万円 20%

初心者は実効レバレッジ5倍程度ポジションで取引!

上記の表を踏まえた上で、初心者に最適なレバレッジを考えてみましょう。

レバレッジ25倍で取引した場合、不利な方向に1円動くと損失は5万円。

20万円の資金の20%を失うことになります。

20万円へと回復させようにも元本が減った状態だと難易度は高まります

為替市場では1円くらいの変動はザラですから、1度の失敗で資金の20%を失うようなリスクは負うべきではありません。

レバレッジ10倍でも、1円の変動で資金の10%を失うことになり、やはり高リスクです。

メンタル面での不安も高まるでしょう。

でも、レバレッジ5倍なら1円の変動で失うのは資金の5%。

次回以降の取引で挽回するも、難しくはありません。

大きく負けないこと」を優先して考えると、初心者にとって最適なレバレッジは5倍程度と言えそうです。

大きく負けずに経験を重ねることで腕が上達していきます。

リスクを抑えながら取引し、経験値を高めていくにはレバレッジ5倍程度まで、と考えておきましょう。

レバレッジに関する初心者が陥りやすい2つの罠

実効レバレッジを高めることのリスクは、「ロスカット」されやすくなることにあります。

ロスカットとは、預けた証拠金以上の損失が発生しないよう、含み損が一定限度に達すると強制的に決済される仕組みのこと。

ロスカットの基準は、FX口座によって異なるのですが一般的に「証拠金維持率100%」となっています。

証拠金維持率は、「ポジションを保有するのに必要な証拠金」と、含み損益を加減した証拠金である「有効証拠金」の比率です。

具体的な数値で考えてみましょう。

1ドル100円として、証拠金20万円で4万ドルを買ったとします。

必要証拠金は「レート÷25×ポジション量」で簡易的に計算できますから、16万円となります。

証拠金維持率は「20万円÷16万円」で125%となります。

ところが買ってから1時間後、レートが1円下がるとどうなるでしょうか。

2万円の含み損が発生し有効証拠金は16万円まで減ってしまいます。

証拠金維持率は100%ですから、ここから1銭でも下がればロスカットされてしまいます。

このとき、約16万円の証拠金が残ります。

ロスカットというと資産の大半を失うイメージがあるかもしれませんが、実効レバレッジが高いと少しの変動でもロスカットされるので注意が必要です。

ただ、ロスカットの基準は「証拠金維持率50%」としている会社もあるので、上記の計算はあくまでも目安と考えてください。

各FX会社で違うロスカットライン

ロスカットの基準はどのような違いがあるのでしょうか。

まずロスカットが執行される前には「ロスカットアラート」が発動するのが一般的です。

「もうすぐロスカットされるから気をつけて!」という警告です。

アラートはメールで通知されたり、取引ツールへのログイン時に画面が表示されたりします。

ロスカットアラートが届いたら、潔く損切りするか、あるいは追加入金して証拠金維持率を高めるか検討しましょう

ロスカットアラートが届いても証拠金維持率が低いままだと、いよいよロスカットが執行されます。

前述したように、維持証拠金率が100%、あるいは一部のFX口座では50%を割り込むとロスカットです。

100%と50%でどのような違いがあるのでしょうか。

1ドル100円、資金20万円で4万通貨の買いを想定すると、100%なら前述のとおり1円下がった時点でロスカットです。

しかし、50%だとロスカットとなるのは3円下がったときです。

より深く耐えることができますが、深く耐えた分、ロスカットされたとき口座に及ぼす影響は大きくなります。

100%基準と50%基準のどちらがいいか、一概には言えませんが、ある程度FXに慣れてきて損切りが自分でできる人は50%基準のほうが機動的に売買できるでしょうし、初心者や自信がない人は100%基準のほうがリスク管理しやすいと言えるでしょう。

FX会社 ロスカットアラート ロスカットレート
DMMFX 70% 50%
外為どっとコム 200% 100%
GMO外貨※ 100% 50%
GMOクリック証券 100%以上150%未満 50%
みんなのFX 130% 100%
LightFX 130% 100%
ヒロセ通商 200% 100%
外為ジャパン 100% 60%
FXプライムbyGMO 100% 80%
インヴァスト証券 120% 100%
マネースクエア 120% 100%
外為オンライン 150% 100%
マネーパートナーズ 70% 40%
FXブロードネット 200% 100%
IG証券 100% 75%
※YJFX!は2021年9月27日より、ヤフー株式会社の子会社からGMOフィナンシャルホールディングスの子会社になり、GMO外貨となりました

Lot数の増加はレバレッジ倍率を上げる原因に!

トレードしていると、つい実効レバレッジを高めすぎてしまうことがあります。

「買ったのに下がってしまった、もう少し買ってみよう」と買い増ししたり、反対に売り増ししているうちにポジション量が大きくなり、実効レバレッジが高まってしまうケースです。

いわゆる「ナンピン」と呼ばれる売買手法ですが、このように取引していると思惑と反対に動いていて、ただでさえ証拠金維持率が下がっているところへ、さらにポジション量を増やすため、実効レバレッジが上がりやすくなります。

それだけロスカットのリスクも高まりますから、得策とは言えません。

「反対に動いても、いつか戻ってくるだろう」と根拠のない期待を抱いているうちに、大きな損失を招いてしまいやすいので気をつけましょう。

レバレッジで比較した後はFX口座ごとの特徴を比較

ここまでレバレッジという視点で見てきました。

FX口座によってロスカットの基準が異なっていたり、あるいはレバレッジの上限を設定できるコースがあったりと、さまざまな違いがあることも、おわかりいただけたと思います。

ただ、FX口座を選ぶ基準は他にもあります。

どんな比較基準があり、あなたに最適なFX口座はどれなのか、もっと詳しく比べたい人は次の記事も参照し、ベストなFX口座を探してみましょう。

このサイトから口座を開設すると、さまざまな特典がもらえる場合もあるので、ぜひ活用してください。

ARTICLE LIST比較編の記事一覧

SELECT無料診断

診断ページへ進む

INFOお知らせ

お知らせ